- ・当記事は記事作成時点での情報を基に掲載しております。
キャンペーン及び料金内容は変更や終了する可能性が有りますので、最新情報は各機関公式サイトにてご確認ください。 - ・掲載のサロンやクリニックについて、選定については編集部による調査により編集部独自の視点で執筆しております。
- ・記事記載の効果効能や痛みには個人差があり保証するものではありません。

クリスタル医科歯科クリニック
内科院長 中島由美
URL:https://cdc-intl.com/medical/
■診療科:内科、美容皮膚科、アレルギー科
■資格
・日本内科学会 認定内科医
・日本医師会 認定産業医
・抗加齢医学会 専門医
■経歴
ニューヨーク州バッファロー市生まれ
金沢医科大学 医学部 卒
金沢医科大学病院にて小児科・内科研修
大阪・神戸・東京・福岡の病院で内科と皮膚科を担当
2018年8月クリスタル医科歯科クリニック内に内科、美容皮膚科、アレルギー科を開設
全身脱毛の相場価格はどれくらい?
サロンやクリニックの料金を比較する場合は、事前に相場を知っておくことが重要です。
ここでは、サロン・クリニックそれぞれの全身脱毛の相場価格を紹介します。
脱毛サロンでの全身脱毛の相場価格
脱毛サロンの全身脱毛の相場価格は以下のとおりです。
コース |
価格帯(4回) |
全身脱毛(顔・VIO除く) |
200,000円~300,000円 |
全身脱毛(VIOもしくは顔含む) |
250,000円~400,000円 |
全身脱毛(VIO・顔含む) |
350,000円~550,000円 |
脱毛サロンで全身脱毛する場合は、効果を実感し始めるまでに6〜8回、自己処理が楽になるまでに12~18回、ツルツルになるまでに20~25回ほどかかるのが目安です。
サロンなら1回あたりの料金を安く抑えられますが、ツルツルになるまで脱毛する場合は予想以上に費用がかかることもあります。
クリニック(医療脱毛)での全身脱毛の相場価格
コース |
価格帯(6回) |
全身脱毛(顔・VIO除く) |
250,000円~300,000円 |
全身脱毛(VIOもしくは顔含む) |
270,000円~350,000円 |
全身脱毛(VIO・顔含む) |
380,000円~400,000円 |
クリニックで全身脱毛する場合、効果を実感し始めるまでに2〜4回、自己処理が楽になるまでに5〜7回、ツルツルになるまでに8〜10回ほどかかるのが一般的です。1回あたりの施術料金はサロンより高いものの、脱毛完了までの総額は低く抑えられるケースも多いです。
メンズは女性よりも相場価格が高くなる?
一般的に、メンズ脱毛の相場価格は女性より高い傾向があります。
その理由として、遺伝的な特性から男性の体毛は女性に比べて太く濃いため、脱毛に手間がかかる点があげられます。
たとえば男性はムダ毛の密度が高く、女性に比べて多くのショット数が必要になるケースが多いです。さらに男性は女性には生えない部分にも毛が生えているため、全身脱毛1回あたりの施術時間も長くなります。
全身脱毛が安い時期もある
サロンやクリニックでは1年中さまざまな割引キャンペーンを実施していますが、とくに安くなる狙い目は10月〜1月頃です。
肌寒くなって肌の露出が少なくなると新規入会数が減るため、秋〜冬にかけてお得なキャンペーンを打ち出す脱毛サロンやクリニックが多いです。
そのため、できるだけ安く全身脱毛を受けたい場合は、秋以降にキャンペーン情報をチェックしてみましょう。
安さ重視の脱毛サロン・クリニック選びのポイント
とにかく安さ重視で全身脱毛したいときに役立つサロン・クリニックの選び方を5つ紹介します。
脱毛部位・範囲を確認する
まずは、脱毛部位と脱毛範囲を確認しましょう。
脱毛サロンとクリニックには、全身脱毛コースや部位ごとの脱毛コースがあります。複数の部位の脱毛を希望の場合は、全身脱毛も検討してみましょう。部分脱毛を繰り返すよりも、費用も手軽に効率よく脱毛できます。
また、脱毛範囲についても確認しましょう。サロンやクリニックによって、部位の分け方が異なります。脱毛を考えている部位が部分脱毛のコースに含まれているか、しっかり確認が必要です。特に全身脱毛の場合は、顔とVIOラインが含まれているかは要チェックです。
脱毛方式で選ぶ
次に脱毛方式を選びましょう。おもな脱毛方式は3種類あります。方式によって向いている毛質や肌質が異なります。肌への影響も変わりますので、ご自身に合った方式を選ぶようにしましょう。
- IPL脱毛
- SSC脱毛
- SHR脱毛
①IPL脱毛
IPL脱毛は、毛の中にあるメラニン色素に光を当てることで発生する熱により、毛の成長を止める脱毛方式です。
この方式のおすすめ部位は、VIOライン、ワキなどの濃い毛です。なお、結果を感じやすい反面、痛みも強く出る傾向があります。
施術のペースは毛周期に合わせて1~3ヶ月に1回です(部位によって異なります)。
一方、メラニン色素が薄い毛には効果があまりありません。また、日焼け肌やホクロがある部位には施術できないのでご注意ください。
②SSC脱毛
SSC脱毛は、抑毛・制毛成分を含んだジェルを毛に塗り、光を当てる脱毛方式です。毛穴に浸透したジェルの働きで脱毛を行います。毛の太さや濃さに関係なく施術できます。また、肌のケアも同時に期待できる方式です。
施術のペースは毛周期に合わせて1~3ヶ月に1回ですが、最短2週間あければ照射可能なサロンもあります。こちらも部位や目的によって最適な照射期間が変わりますのでサロンに確認しましょう。
光がジェルに吸収されるため、肌への負担や痛みが少ないのがメリットです。
日焼け肌やホクロがある部位には施術できません。
③SHR脱毛
SHR脱毛は、毛に栄養を送る細胞に弱めの熱を断続的に当てることで熱によるダメージを与える脱毛方式です。発毛を抑制させる効果があります。
蓄熱式脱毛とも呼ばれ、痛みが少なく肌への負担を最小限にできるメリットがあります。
施術のペースは毛周期に関係なくいつでもできるので、脱毛完了までスピーディに終えることが可能です。ただし、毛周期に関係なく高頻度で照射してしまうと肌への負担が高くなってしまいます。最低2週間はあけて照射するところが多いです。
相場価格と比較する
あらかじめ全身脱毛の相場価格を知っておけば、複数のサロンやクリニックの料金を比較する際に安いかどうかを判断しやすくなります。「全身脱毛」と一口に言ってもサロン・クリニックのプラン内容によって回数や照射範囲が異なるため、同じ回数・照射範囲で比較するのも重要なポイントです。
月額料金でなく総額で選ぶ
全身脱毛が安いサロン・クリニックを選ぶときは、月額料金ではなく総額で比較することも大切です。月額料金が安いと毎月の出費は少なく抑えられますが、脱毛完了まで通い続けたときの「総額」は思っていたより高くなってしまうことも多いです。
追加料金の有無を確認する
サロンやクリニックによっては、プラン料金のほかに追加料金が発生することもあります。
たとえばシェービング代や麻酔代、店舗間移動の手数料などは店舗によって料金が異なるため、あらかじめ確認しておきましょう。
キャンセル料は発生するか確認する
予約をキャンセルしたときに料金が発生するかどうかも、重要なチェックポイントです。
サロンやクリニックによっては当日キャンセルでも一切料金がかからない場合もあれば、数千円ほどのキャンセル代がかかる場合もあります。忙しくて先の予定が分からない人は、キャンセル代がかからないサロン・クリニックを選ぶと安心です。
学生なら学割サービスの有無もチェック
脱毛サロンやクリニックでは、お得な学割サービスが用意されていることも多いです。時間の融通が利きやすい学生のうちに脱毛を開始すれば予約の日程調整もしやすく、効率良く全身脱毛を完了できるでしょう。未成年の場合は、保護者の承諾が必要ですので、必ず確認するようにしてください。
通いやすさも重視する
サロンやクリニックの通いやすさも重視しましょう。
サロンやクリニックによって通うペースや期間が異なるため、通いやすさは重要すべきポイントです。以下のような点に着目して通いやすいかどうかを検討してみてください。
- 予約の取りやすさ
- 自宅に近い
- 職場に近い
- 1つの店舗に限らず複数の店舗が利用できる
- オープンしている時間が長い
また、基本的に土日や祝日に予約が集中するため希望日時に予約ができるか、しっかり確認しましょう。予約に関してはキャンセルがいつまでできるか、キャンセル費用が無料かどうかも重要です。
サービスや設備、スタッフとの相性もチェック
サロンやクリニックのサービスや設備、スタッフとの相性もチェックしておきましょう。
脱毛完了まで長期間通うことになるため、サービスや設備、スタッフとの相性がいまいちだと通い続けにくくなってしまいます。
設備であれば完全個室だと他の方の目も気にならないので安心感が増します。また、スタッフが丁寧に対応してくれるか、ご自身に沿った提案をしてくれるかも重要です。サービスや設備、スタッフはサロンやクリニックを選ぶときに重要なポイントです。
保証があるかどうかを確認する
保証に関する制度があるかどうかも確認しましょう。不測の事態が起きた場合に、サロンやクリニックがどう対応してくれるか知っておくことが大切です。
- 医療機関との提携
- 診察代金が発生した際の負担先
- 返金保証の有無
- 照射漏れの対応保証有無
- キャンセル時の回数保証
上記のような対応はサロンやクリニックによって異なります。脱毛が完了するまでの永久メンテナンス保証がある可能性もあるので、事前にしっかり確認しておくことをおすすめします。
安い&人気!全身脱毛におすすめサロン・クリニック
全身脱毛が安くて人気のおすすめサロン・クリニックを6つ紹介します。
自由診療治療につきましては健康保険などの公的医療保険が全く使えないため、治療費が高くなります。
また一部の自由診療については医療費控除の対象となる診療もございますが医療脱毛においては美容目的の要素が強いため医療費控除の対象外になります。
脱毛クリニックの基本施術フロー
STEP1
STEP2
STEP3
STEP4
STEP5
STEP6
※クリニックによりカウンセリング当日に施術可能な場合もございます。詳細につきましては各クリニックへお問い合わせください。
エミナルクリニックメンズ
引用:エミナルクリニックメンズ
特徴とおすすめポイント
エミナルクリニックメンズは、熱破壊式と蓄熱式2種類の脱毛機を用意しており、太く強いや産毛のどちらにも対応が可能です。
また、プランによって施術部位が選択可能であるため、必要な部位のみのプランで契約をすることで、費用を抑えて医療脱毛を受けることができます。
エミナルクリニックメンズ地域対象プラン情報
上記プランは対象院限定、初回限定となります。対象院はこちらよりご確認ください。
※料金は予告なく変更される場合がありますので公式ホームページでご確認をお願いします。
コース | 照射部位 | 回数 | 料金(税込) |
ヒゲ
|
選べる3部位 (鼻、鼻下、あご上、あご下、おでこ、ほほ、もみあげ、首) |
3回 | 8,400円 ※対象院限定 |
5部位 | 5回 | 61,800円 | |
全身
|
10部位選択 | 5回 | 158,400円 ~170,280円 |
全身 | 5回 | 198,000円 ~206,800円 |
|
VIO
|
VIO
|
5回 | 78,000円 |
※対象院および最新の情報は公式サイトをご確認ください。料金は一括払いの料金となります。
店舗情報
店舗名 :エミナルクリニックメンズ 上野院
住所 :東京都台東区上野4-2-6 上野西田ビル5F
電話番号: 03-6802-7376
営業時間:11:00-21:00
定休日 :不定休
アクセス:JR上野駅より徒歩4分
メンズリゼ 池袋院
引用:メンズリゼ公式サイト
特徴とおすすめポイント
メンズリゼは全国に20店舗以上展開しており、そのすべての院が駅から徒歩10分圏内なので通いやすい好立地にあります。
男性専門の脱毛クリニックで、男性のデリケートゾーンなVIOなどの部位も脱毛をしっかりと行えます。男女兼用の他のサロンやクリニックの場合、スタッフが女性だと男性のVIO脱毛を行えないこともあります。原則男性スタッフが施術を担当してくれますし、他の脱毛クリニック・サロンではなかなか見ない耳毛や鼻毛などの細かい場所の脱毛も可能となっています。
また、予約に関して、「一回ずつの予約」「予約開放は一ヶ月先まで」という独自ルールを設定し、長期的な予約待ちが発生しないよう工夫が施されています。
クリニック名 |
メンズリゼ 銀座 |
店舗数 |
26院 |
主な料金プラン |
新規利用者限定 ヒゲ脱毛プラン ヒゲ脱毛プラン ・ヒゲ全体脱毛セット 顔全体(追加オプション) |
予約方法 |
Web、電話に対応 |
脱毛方式 |
レーザー脱毛 |
脱毛部位 |
鼻下、顎、顎下、頬、もみあげ |
診療時間 |
10:00‐20:00(クリニックによって異なります) |
店舗情報
店舗名 :メンズリゼ 池袋院
住所 :東京都豊島区南池袋1-16-18フェイス池袋5F院
電話番号:0120-966-290
営業時間:10:00-20:00(休診時間:14:00-15:00)
定休日 :不定休
アクセス:西武池袋線 池袋駅 徒歩1分
レジーナクリニックオム 新宿院
※画像内のプランは初回契約者限定となり、鼻下・アゴ・アゴ下・頬・もみあげ・首から3部位選択となります。
※平日のみ施術・診察予約可能・麻酔1回分無料・付帯サービス対象外
特徴とおすすめポイント
レジーナクリニックオムでは、リラックスできる院内を目指し空間やインテリアにこだわって設計しています。
また施術は完全個室で行うため、他の患者の目を気にすることなく医療脱毛を受けることができます。
平日21時(土日祝20時)まで診療しており、仕事終わりの来院にも便利です。
レジーナクリニックオムは、肌を冷やしながらレーザー脱毛をするため、肌トラブルの痛みやリスクを軽減できます。初回カウンセリング時は、スタッフと医師によるダブル体制で、痛みなどを確認できるテスト照射を受けることができます。痛みが不安な方は麻酔クリームの使用が可能なので、カウンセリングで相談すると良いでしょう。
また、全国に19の店舗があり、ますのでお近くのレジーナクリニックオムでまずはカウンセリングから受けてみましょう。
コース | 照射部位 | 回数 | 料金(税込) |
ヒゲ
|
3部位選択 (鼻下・アゴ・アゴ下・頬・もみあげ・首) |
3回 | 9,900円※1 初回限定 |
3部位 (鼻下・アゴ・アゴ下) |
1回 | 15,920円 | |
5回 | 39,800円 | ||
5部位 (鼻下・アゴ・アゴ下・頬・もみあげ) |
1回 | 35,640円 | |
5回 | 118,800円 | ||
顔全体
|
1回 | 47,520円 | |
5回 | 158,400円 | ||
全身
|
顔・VIOを除く
|
1回 | 77,400円 |
5回 | 258,000円 | ||
VIO
|
VIOのみ
|
1回 | 44,400円 |
5回 | 111,000円 |
※1 施術は平日のみ、麻酔有料 ※最新の情報は公式サイトをご確認ください。
店舗情報
店舗名 :レジーナクリニックオム 新宿院
住所 :東京都新宿区歌舞伎町1丁目6-1 シロービル 6階
電話番号:03-6273-9883
営業時間:月~金 12:00-21:00、土日祝 11:00-20:00
定休日 :なし(年末年始、臨時休診日を除く)
アクセス:JR各線 新宿駅 徒歩4分
メンズクリア 渋谷明治通り店
引用:メンズクリア公式サイト
特徴とおすすめポイント
メンズクリアは、全国に110以上の店舗を展開する大手メンズ脱毛専門サロンです。
カジュアルで明るい雰囲気のお店で、初めての脱毛で緊張してしまう方でも過ごしやすい空間を提供しています。楽しく脱毛を続けられますよ。
メンズクリアの脱毛メニューは豊富に用意されており、ライフスタイルに合わせた脱毛プランを組みやすいことが特徴です。
一般的な回数セットプランなら、VIOのセットやヒゲ全体の他、顔とVIOの有無によって3種類の全身脱毛プランがあります。
ユーザーの多くは通い放題プランを利用しているようです。
コース | 照射部位 | 回数 | 料金(税込) |
ヒゲ
|
口周り・アゴ下・首 | 8回 | 103,640円 |
全体 | 8回 | 110,660円 | |
全身
|
全身 | 4回 | 196,800円 |
全身・ヒゲ | 4回 | 213,400円 | |
VIO お尻
|
1か所 | 4回 | 44,420円 |
4か所 | 4回 | 95,530円 |
※料金は一括払いの料金となります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
店舗情報
店舗名 :メンズクリア 渋谷明治通り店
住所 :東京都渋谷区渋谷1-17−14 ACN渋谷ビル5F
電話番号:0120-488-886
営業時間:11:00-20:00
定休日 :年末年始(12/30~1/3)
アクセス:渋谷駅 徒歩2分
湘南美容クリニック上野院
引用:メンズ湘南美容クリニック
特徴とおすすめポイント
湘南美容クリニックの全身脱毛は「パーフェクト全身コース」と「全身コース」の2種類があり、いずれも手の甲や足の甲、指まで含まれるため細かい部分までスッキリ脱毛できます。単部位での施術も可能なので、必要な分だけ脱毛すれば費用を最小限に抑えられます。
コース | 照射部位 | 回数 | 料金(税込) |
ヒゲ
|
鼻下・アゴ・アゴ下 | 1回 | 5,700円 |
3回 | 11,400円 | ||
6回 | 16,800円 | ||
もみあげ周囲・頬 | 1回 | 6,500円 | |
3回 | 12,900円 | ||
6回 | 19,800円 | ||
全身
|
VIO除く | 1回 | 60,900円 |
3回 | 181,290円 | ||
6回 | 354,440円 | ||
顔・VIO除く | 1回 | 50,720円 | |
3回 | 149,720円 | ||
6回 | 293,330円 | ||
VIO
|
VIOのみ | 1回 | 17,800円 |
3回 | 49,500円 | ||
6回 | 84,000円 | ||
オプション | 笑気麻酔 (1部位) 2,200円 麻酔クリーム (1本) 2,000円 |
店舗情報
店舗名 :湘南美容クリニック 上野院
住所 :東京都台東区上野1-20-11 鈴乃屋本店ビル8F
電話番号:0120-214-999
営業時間:受付時間 10:00-23:00、診療時間 10:00-19:00
定休日 :なし
アクセス:都営地下鉄銀座線 上野広小路駅 徒歩1分
MEN’S TBC五反田店
引用:MEN’S TBC
特徴とおすすめポイント
MEN’S TBCの脱毛方式はスーパー脱毛(美容電気脱毛)とエピラッシュ(美容ライト脱毛)の2種類があり、予算や仕上がりの希望に合わせてプランを選べます。
また、メンズTBCは店舗ごとにクリニックと提携しているため、万が一肌トラブルが起こった際のサポート体制も整っていて安心です。
メニュー |
ビジター料金 |
メンバー料金 |
スーパーフラッシュ | 143円/本 | 110円/本 |
ハイーエピ ピコフラッシュ※ メロウフラッシュ※ |
157円/本 | 121円/本 |
※メンバー価格には、ご入会が必要です。入会金17,160円(税込)・入会事務手数料3,300円(税込)が必要となります。(2年間有効)
※最新の情報は公式サイトをご確認ください。※ピコフラッシュ、メロウフラッシュができるサロンは限定されています。
店舗情報
店舗名 :MEN’S TBC五反田店
住所 :東京都品川区西五反田1-2-8 FPG links GOTANDA11F
電話番号:03-6910-4977
営業時間:平日12:00-21:00、土日祝10:00-19:00
定休日 :不定休
アクセス:JR五反田駅 徒歩1分
脱毛サロン・クリニックのカウンセリングの流れ
多くのサロンやクリニックなどでは、無料カウンセリングを実施しているところもあります。次にカウンセリングの流れを解説いたします。
カウンセリング当日の流れ
カウンセリング当日は多くの場合以下の流れで行われます。
- 脱毛の仕組みや施術について説明を受ける
- 肌の状態についての問診
- 問診のうえ、施術可能であれば料金や支払いの説明を受ける
- 気になる疑問や不安を相談する
- 最後に、脱毛を体験
なお、割引やキャンペーンを実施しているサロン・クリニックでは、キャンペーンなどの説明もあります。無料のパッチテストやテスト照射を実施しているところもあります。
カウンセリングを受けたからといって契約する必要はありませんので、安心してカウンセリングを体験しましょう。
脱毛カウンセリングは基本的に90分程度の時間がかかります。脱毛体験やパッチテストを実施する場合はさらに時間がかかる可能性があるので、予定に余裕を持ってカウンセリングの予約を入れましょう。
なお、人気のサロンやクリニックでは時間制限がある場合があるので注意が必要です。
カウンセリングで確認すべきこと
カウンセリングを受ける際に確認すべきことを紹介します。
- 通いやすい場所か
- サロンやクリニックの設備・雰囲気
- 使用する脱毛機
- スタッフの雰囲気
これまでに説明した通り、脱毛完了まで何度も通うことになります。なるべく気分良く通うためにネットではわからないような情報を含め、上記のポイントに注意しつつご自身に合ったサロンやクリニックであることを確認しましょう。
金銭面で厳しかったり通いにくい場所にあったりすると最後まで通えなくなってしまうこともあります。ストレスなく通えるサロンやクリニックを探しましょう。
脱毛サロン・クリニックの施術の流れ
ここまでサロンやクリニックの選び方を解説しました。本項では実際の施術の流れを解説いたします。
施術当日の流れ
施術当日の一般的な流れは以下の通りです。
- 受付を済ませる
- 貴重品をロッカーに入れる
- 施術着に着替える
- スタッフは肌の状態をチェック
- 施術開始
- クールダウン
- 肌の状態を改めて確認
- 次回の予約を入れる
クールダウン後に改めて肌の状態を確認し、痛みなど問題が無ければ無事その日は終了となります。なお、顔の脱毛を受ける場合は、メイクをされている方はメイクを落とす必要があります。
施術当日に注意すべきこと
施術当日に注意すべきことは以下の通りです。
- 可能な限りシェービングを済ませておく
- 着替えやすい服装にする
- ノーメイクの帰宅に備え帽子やマスク、メガネなどを用意
- 施術後に予定を入れない
- 日焼けをしない
- 制汗剤を使用しない
- 痛みを我慢しない
- 生理中は避ける
- 激しい運動や飲酒後は避ける
- 薬の服用や予防接種後は避ける
シェービングについてご自身の手の届かない範囲は避けましょう。無理やり行うと肌を傷つけてしまいます。また、自己処理する際、毛抜きやワックスは効果を下げる可能性があるのでやめましょう。
施術当日の注意点の数が多く驚いた方もいるかもしれませんが、肌はデリケートです。よく注意して施術日を迎えるようにしましょう。
「光脱毛」「レーザー脱毛」「電気脱毛」の施術を受けることで「熱傷(やけど)」や「肌トラブルのリスク」が発生する場合がございます。
高いエネルギーのレーザーを肌に照射するレーザー脱毛では、火傷を起こす可能性やそれぞれの脱毛を受けることで赤み、赤い腫れ、ヒリヒリ感などの皮膚トラブルが発生するリスクがございます。また医療脱毛にて永久脱毛を行った場合には毛が生えにくくなるため生やしたくなった際に思うように毛を生やすことが難しくなります。そのため、じっくりと考えた上で脱毛箇所や脱毛の種類を検討ください。
髭脱毛の際にはレーザー照射直後に、照射前に比べて髭が濃くなる状態が発生する場合があり、人によって毛質や肌質が異なるので、焦らず髭が抜け落ちるのを待ちましょう。毛をピンセットなどで抜いてしまうと肌トラブルや埋没毛の原因になる恐れがあるので注意が必要です。肌質が合わず蕁麻疹を発症してしまうケースもあり肌のパッチテスト等も事前に行うことをお勧めいたします。事前カウンセリングや施術前にこのようなリスクの事前説明がない医療機関、脱毛サロンは要注意です!
※最後に施術ではなく脱毛施術の契約や勧誘に関してトラブルが多く起こっているようです。サロンだけでなくクリニックも法の改正により一部の美容医療サービスにおいては一定条件を満たせばクーリングオフが適応されるケースがございます。全ての美容医療サービスの施術でクーリング・オフや中途解約ができるわけではありませんが困った際には早めに消費生活センター等に相談しましょう。
出典:国民生活センター
脱毛サロン・クリニックを検討するならまずはカウンセリングから
脱毛サロンやクリニックを検討するなら、まずはカウンセリングを受けましょう。
カウンセリングを受けることでサロンやクリニックの雰囲気、スタッフの応対を見られます。また、気になることを質問できます。本記事で紹介した選ぶべきポイントや注意点も確認できるでしょう。
長い期間の付き合いとなるサロンやクリニック選びについては、カウンセリングが大事です。ぜひカウンセリングを受けてご自身に合ったサロンやクリニックを見つけてください。
まとめ
全身脱毛できるサロン・クリニックを価格重視で選ぶなら、価格相場を理解して「脱毛完了までにかかる総額」で比較するのが大切なポイントです。
コース料金だけでなくキャンセル料や麻酔代などの追加料金の有無も確認しておけば、予想以上に費用がかさむ心配もなくなります。少しでも安い料金で全身脱毛したい場合は割引キャンペーンが多い秋〜冬の時期を狙い、お得に理想の肌を手に入れましょう。