※本サイトの記事にはPR情報が含まれます。

【医師監修】頬の毛が濃くなる原因は?処理するなら剃る?抜く?サロン・クリニックの脱毛も解説

【医師監修】頬の毛が濃くなる原因は?処理するなら剃る?抜く?サロン・クリニックの脱毛も解説

  • ・当記事は記事作成時点での情報を基に掲載しております。
    キャンペーン及び料金内容は変更や終了する可能性が有りますので、最新情報は各機関公式サイトにてご確認ください。
  • ・掲載のサロンやクリニックについて、選定については編集部による調査により編集部独自の視点で執筆しております。
  • ・記事記載の効果効能や痛みには個人差があり保証するものではありません。
頬の毛が濃くなって、処理に困っている、というお悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。男性は頬の毛が濃くなりやすいので、処理に苦労している人も多いでしょう。この記事では、頬の毛が濃くなる原因のほか、自己処理方法やサロン・クリニックの脱毛について解説します。頬の毛に悩みを持つ方は、ぜひ参考にしてください。
この記事の監修者
河合徹先生

成増駅前かわい皮膚科
院長 河合徹

URL:https://kawai-hifuka.jp/

■診療科:皮膚科、小児皮膚科、美容皮膚科、形成外科

■資格・所属学会
・日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医
・日本がん治療認定医療構 がん治療認定医
・日本医師会認定 産業医

■ご経歴
台湾生まれ、東京都板橋区出身。台湾大学医学部卒業。
日本国医師免許および台湾医師免許のダブルライセンス。
東京大学医学部皮膚科助教(2017年〜2019年)。
2020年11月板橋区に成増駅前かわい皮膚科を開業。

この記事でわかること!

男性の頬の毛が濃いのはなぜ?

男性は女性よりも、頬の毛が濃くなる傾向にあります。そのため、頬の毛の自己処理に困っている男性も多いでしょう。以下では、男性ホルモンの影響にフォーカスし、男性の頬の毛が濃くなる理由について詳しく解説します。

濃くなる原因は男性ホルモン

男性ホルモンは、男性らしい体つきを作る重要な物質です。骨格や筋肉を作るだけでなく、精神を安定させる働きもあるため、心身の健康には欠かせません。一方、男性ホルモンが分泌されると体毛の成長も促進されます。男性ホルモンの分泌量は10代~20代にかけて増加し、20代~30代でピークを迎え、その後は加齢とともに減少します。したがって、30代以下の若いうちは特に、頬の毛が濃くなる傾向にあります。

男性ホルモンが増える要因

通常、私達の体内では男性ホルモンと女性ホルモンが適切なバランスで維持されています。
しかし、以下のような行動によってホルモンバランスが崩れ、男性ホルモンが過剰分泌される可能性があります。

  • 栄養バランスの偏り
  • 睡眠不足
  • 過度な飲酒
  • 喫煙
  • 過度な運動
  • 精神的なストレス

頬の毛が濃くならないようにするためにも、日頃から健康的な食事や良質な睡眠を心がけると良いでしょう。

男性が頬毛を処理するメリット

頬の毛が濃くなるのは、男性として自然な現象といえます。しかし、頬の毛が濃いと周囲に悪い印象を与えかねません。
以下のアンケートによると、男性のムダ毛が気になる女性は全体の90%以上を占めているとわかります。

画像出典:◆男女各「男性のムダ毛・嫌!セブン」ランキング発表 ~ 女性91%が嫌悪感! 男性も73%が「自分のムダ毛気にしている」 | ゴリラクリニック(医療法人社団十二会)のプレスリリース

この結果から、男性が頬の毛をはじめとしたムダ毛処理を行うことは、最低限の身だしなみを整える上で重要と考えられます。
以下では、頬の毛を処理するメリットについて詳しく紹介します。
頬の毛を処理しようか迷っている方は参考にしてみてください。

顔が明るく見える

男性の頬の毛は濃く太いため、頬の毛が残っていると顔が黒ずんで見えます。結果として、周囲に暗い印象を与えてしまう可能性があります。頬の毛を処理すれば肌本来の色が現れ、好印象を与えられるでしょう。

清潔感が出て女子ウケアップ

頬の毛の処理によって清潔感が得られ、結果として女子ウケがアップすることも期待できます。頬の毛を好む女性も一部は存在しますが、少数派です。一般的には、頬の毛が濃いと女子ウケが悪くなってしまいます。
特に近年では、毛が薄い中性的な男性の方が好印象を持たれる傾向があります。女子ウケをアップさせたいなら、頬の毛を処理して清潔感を出すよう意識してみてください。

CHECK!

頬毛脱毛の脱毛はヒゲ脱毛の延長線上にあたる脱毛箇所になります。サロン・クリニックそれぞれメニューでの対応範囲が異なるため希望に適した部位と費用感でサービス提供しているところが見つかると良いですね!

頬の毛におすすめできない自己処理方法

頬の毛を自己処理する方法はいくつか存在します。しかし、中には肌トラブルなどの理由からおすすめできない方法もあるため注意が必要です。

以下では、頬の毛におすすめできない自己処理方法について解説します。

カミソリで剃る

カミソリで剃る方法は、最も一般的で手軽な自己処理方法といえるでしょう。
しかし、カミソリは刃がむき出しになっているため、顔の皮膚を強く刺激し、肌トラブルを招く恐れがあります。毛穴や傷口から細菌が入ることもあるため、高頻度で処理すると赤みや炎症など肌荒れの原因になってしまいます。特に頬は、顔の中でも皮膚が薄い部位のため注意が必要です。
頬の毛を処理するならカミソリよりも電動シェーバーの方が肌への刺激が少なく、肌荒れや黒ずみなどの肌トラブルを抑えられます。

毛抜きで抜く

毛抜きを用いれば確かに毛穴から毛を除去できますが、毛を引き抜く際に肌へダメージが加わり、肌トラブルを引き起こすリスクがあります。また、頬の毛を抜いた後の毛穴に細菌が増殖し、毛包炎(毛嚢炎)という感染症を引き起こすリスクもあります。
以上の理由から、毛抜きは頬の毛の処理方法としておすすめの方法とは言えません。

除毛クリーム・脱毛ワックスでの処理

除毛クリームや脱毛ワックスでの処理も、体毛の処理方法としては一般的です。
しかし、頬の毛に対してはおすすめできません。除毛クリームにはチオグリコール酸カルシウムという毛を溶かす成分が含まれているため、肌に刺激を与えます。
特に頬は、腕や脚などの部位よりも皮膚が薄いため、肌トラブルの原因となる可能性があります。実際、除毛クリームの顔への使用は基本的に推奨されていません。
また、脱毛ワックスも毛抜きと同様、肌へのダメージにより炎症を引き起こすリスクがあります。

肌にやさしいプロの脱毛

頬の毛を処理するなら、サロンやクリニックで本格的な脱毛を受けることを選択肢に入れても良いでしょう。
カミソリや毛抜きなどを使用した自己処理方法と比べ、肌に大きな負担をかけることなく施術できます。
以下では、肌にやさしいプロの脱毛法について紹介します。

サロンでの光脱毛

脱毛サロンでは、特殊な光を用いた光脱毛が受けられます。
本格的な脱毛法の中では、痛みが少ない点がメリットと言えるでしょう。1回あたりの施術費用も比較的安い傾向にあります。
一方、照射する光の出力が比較的弱いため、脱毛効果を実感するまでに時間がかかる点がデメリットです。脱毛したい部位や希望する脱毛レベルにもよりますが、脱毛効果を実感するには10回~15回の施術を行う必要があります。
できるだけ痛みの少ない脱毛法を選択したいなら、サロンでの光脱毛が向いています。

クリニックでのレーザー脱毛

レーザー脱毛は、クリニックなどの医療機関でのみ受けられる脱毛法です。
高出力のレーザーを用いるため、より短期間で脱毛効果を実感できます。サロンの光脱毛と異なり、毛根組織を破壊できるため永久脱毛が可能なことも大きなメリットと言えます。

しかし、高い脱毛効果が期待できる分、施術時の痛みが比較的大きい点はデメリットです。特に頬の毛が濃い場合は痛みを感じやすいでしょう。
高い脱毛効果で効率よく永久脱毛を叶えたいなら、クリニックでのレーザー脱毛が向いています。

日本には「永久脱毛の定義」がないため、一般的にはアメリカで使われている以下の基準を満たした脱毛のことを永久脱毛と呼びます。

アメリカ食品医薬品局(FDA)~3回照射後、6ヶ月経過した時点で67%(2/3)以上の毛が減っている状態
米国電気脱毛協会(A.E.A)~最終脱毛の1ヶ月後に、毛の再生率が20%以下であること

毛が生えづらいという点で日本では「永久脱毛 = 医療脱毛」という印象が非常に強いです。現在の技術では「1回の施術で永久的に毛が生えなくなる」という方法は存在しません。

電気(ニードル)脱毛

電気(ニードル)脱毛は、毛穴一つひとつに専用の針を刺し、電気や高周波を流すことで毛根組織を破壊する脱毛法です。設備さえあれば、サロンとクリニックのどちらでも受けられます。施術後すぐに効果を実感できる点がメリットといえるでしょう。
光脱毛やレーザー脱毛は基本的に黒色の毛しか処理できませんが、電気脱毛では針を用いて物理的に毛根組織を破壊するため、白髪や色素の薄い毛にも対応できます。
また、レーザー脱毛と同様に永久脱毛できるため、高い脱毛効果や持続性を希望する人には向いている脱毛法と言えるでしょう。
しかし、電気脱毛は針を直接毛穴に刺して電気を流すため、光脱毛やレーザー脱毛と比べて痛みが強いとされています。また、毛穴一つひとつを処理していくため、施術時間が長引く傾向にあります。
黒色色素が薄い産毛を脱毛したい場合は、電気脱毛を視野に入れてみてはいかがでしょうか。

サロン・クリニックで頬毛脱毛する場合の回数・値段

サロンやクリニックで受けられる脱毛法にはいくつかの種類があり、通院に必要な回数や費用が異なります。また、同じ脱毛法でも希望する脱毛のレベルや毛の濃さによって、効果を実感するまでに必要な回数や施術期間が変わってきます。
これらを念頭に置き、予算も含めベストな脱毛法を選定できるようチェックしてみてください。
以下では、頬の毛を脱毛する場合の回数と費用について目安を紹介します。

サロンの光脱毛の回数・料金

サロンの光脱毛で頬の毛を脱毛する際にかかる回数と料金の目安は、以下の通りです。

期待される効果 光脱毛の回数 光脱毛の料金
抑毛・減毛効果を実感する
10回〜15回 約10万円
ツルツルになる 15回〜20回 約20万円

光脱毛は照射する光の出力が比較的弱いため、施術の回数が多くなる傾向にあります。
1回あたりの施術料金は比較的安価ですが、効果を実感するまでの回数が多いため、その分、費用も多くかかる傾向にあります。一方、1回の単発コースではなく5回コースや10回コースを選択することで、1回あたりの施術費用を安く抑えられるケースが多いです。

クリニックのレーザー脱毛の回数・費用

クリニックのレーザー脱毛で頬の毛を脱毛する際にかかる回数と料金の目安は、以下の通りです。

期待される効果 レーザー脱毛の回数 光脱毛の料金
抑毛・減毛効果を実感する
3回~4回 約6万円
ツルツルになる 8回~10回 約15万円

クリニックのレーザー脱毛は、1回あたりの施術料金が比較的高価です。一方、高出力のレーザーを用いるため脱毛が完了するまでの回数が比較的少なく、結果として料金も安く済む傾向にあります。
とはいえ、十分な脱毛効果を実感するまでにかかるトータル費用は、決して安くありません。費用が心配な人は、光脱毛と同様に、まとまった回数のコースを選択できるクリニックを選ぶなど、費用を抑える工夫をしてみましょう。

電気(ニードル)脱毛の回数・費用

電気(ニードル)脱毛で頬の毛を脱毛する際にかかる回数と料金の目安は、以下の通りです。

期待される効果 電気脱毛の回数 光脱毛の料金
抑毛・減毛効果を実感する
5回~10回 数十万円
ツルツルになる 8回~15回 数十万

電気脱毛は、毛の本数に対して料金が設定されているケースが多く、1本あたり約100円が相場です。
成人男性の場合、顔全体に約1万本の毛が存在すると言われています。頬の毛のみでも数千本存在すると仮定すれば、単純計算で数十万円かかる計算となります。
光脱毛やレーザー脱毛と比べて高額になるケースが多い点は理解しておきましょう。ただし、毛の濃さによって必要な施術本数は変動するため、まずはサロン・クリニックでカウンセリングを受けてみることをおすすめします。

「光脱毛」「レーザー脱毛」「電気脱毛」の施術を受けることで「熱傷(やけど)」や「肌トラブルのリスク」が発生する場合がございます。

高いエネルギーのレーザーを肌に照射するレーザー脱毛では、火傷を起こす可能性やそれぞれの脱毛を受けることで赤み、赤い腫れ、ヒリヒリ感などの皮膚トラブルが発生するリスクがございます。また医療脱毛にて永久脱毛を行った場合には毛が生えにくくなるため生やしたくなった際に思うように毛を生やすことが難しくなります。そのため、じっくりと考えた上で脱毛箇所や脱毛の種類を検討ください。

髭脱毛の際にはレーザー照射直後に、照射前に比べて髭が濃くなる状態が発生する場合があり、人によって毛質や肌質が異なるので、焦らず髭が抜け落ちるのを待ちましょう。毛をピンセットなどで抜いてしまうと肌トラブルや埋没毛の原因になる恐れがあるので注意が必要です。肌質が合わず蕁麻疹を発症してしまうケースもあり肌のパッチテスト等も事前に行うことをお勧めいたします。事前カウンセリングや施術前にこのようなリスクの事前説明がない医療機関、脱毛サロンは要注意です!

※最後に施術ではなく脱毛施術の契約や勧誘に関してトラブルが多く起こっているようです。サロンだけでなくクリニックも法の改正により一部の美容医療サービスにおいては一定条件を満たせばクーリングオフが適応されるケースがございます。全ての美容医療サービスの施術でクーリング・オフや中途解約ができるわけではありませんが困った際には早めに消費生活センター等に相談しましょう。

出典:国民生活センター

男性の頬毛脱毛に!おすすめのメンズ脱毛サロン・脱毛クリニック

以下では、頬毛脱毛におすすめのメンズ脱毛サロン・脱毛クリニックについて紹介します。

店舗によって脱毛の種類が異なるケースもあるため、希望に合ったサロン・クリニックを探してみてくださいね。

RINX(リンクス)品川五反田店

メンズ脱毛【RINX】

引用:RINX(リンクス)公式サイト

対応部位と価格帯

コース 照射部位 回数 料金(税込)
ヒゲ
1部位
(両頬・両もみあげ・鼻下・口下・あご・あご下+首)
4回 16,200円
8回 28,800円
顔全体
4回 67,800円
8回 120,600円
全身
8部位 4回 148,000円
8回 298,000円
全部位 4回 198,000円
8回 398,000円
VIO お尻
VIO・お尻全て
4回 172,800円
8回 307,200円

※料金は一括払いの料金となります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

特徴とおすすめポイント

RINX(リンクス)は、全国に80店舗以上構えるメンズ脱毛サロンです。光脱毛による頬毛脱毛を1回4,200円というリーズナブルな価格で受けられるのが特徴です。また、公式サイトでは11回目以降のサポートプランについての案内もあるため、コース終了後に思うような効果が出なかった場合でも安心ですね。

店舗情報

店舗名
RINX(リンクス)品川五反田店
住所 東京都品川区西五反田1-11-8 大成ビル6F
電話番号 03-6450-3074
営業時間 平日12:00-21:00、土日祝11:00-20:00
定休日 水曜日
アクセス 五反田駅より徒歩3分

出典:RINX(リンクス)品川五反田店

公式サイトで詳細を見る

 

MEN’S TBC 新宿本店

メンズエステティック MEN'S TBCロゴ引用:MEN’S TBC公式サイト

対応部位と価格帯

メニュー

ビジター料金
(税込)

メンバー料金
(税込)

スーパーフラッシュ 143円/本 110円/本
ハイーエピ
ピコフラッシュ
メロウフラッシュ
157円/本 121円/本

※メンバー価格には、ご入会が必要です。入会金17,160円(税込)・入会事務手数料3,300円(税込)が必要となります。(2年間有効)
※最新の情報は公式サイトをご確認ください。※ピコフラッシュ、メロウフラッシュができるサロンは限定されています。

特徴とおすすめポイント

MEN’S TBCは、電気脱毛を取り入れているメンズ美容サロンです。頬毛のデザインも自由に決められるため、お洒落目的での頬毛脱毛も可能です。メンバー入会には初期費用がかかる代わりに、1本あたりの施術費用が割安になります。約500本施術すれば十分に元を取れる計算です。個人差はありますが、男性は顔全体で約1万本の毛が存在することから、本格的に電気脱毛で頬毛脱毛する場合、メンバー入会する方がお得に脱毛できる可能性が高いです。費用の見積もりを取るためにも、まずは無料カウンセリングを受けてみると良いでしょう。

店舗情報

店舗名
MEN’S TBC 新宿本店
住所 東京都新宿区西新宿1-17-1 日本生命新宿西口ビル4F
電話番号 03-5909-5211
営業時間 平日12:00-21:00、土日10:00-20:00、祝日10:00-19:00
定休日 不定休
アクセス 新宿駅より徒歩1分

出典:MEN’S TBC 新宿本店

公式サイトで詳細を見る

自由診療治療につきましては健康保険などの公的医療保険が全く使えないため、治療費が高くなります。
また一部の自由診療については医療費控除の対象となる診療もございますが医療脱毛においては美容目的の要素が強いため医療費控除の対象外になります。

参考:確定申告の基礎知識(freee医療費控除ヘルプ)より

ゴリラクリニック 道玄坂院

ゴリラクリニックのブランドロゴ

引用:ゴリラクリニック公式サイト

対応部位と価格帯

コース 照射部位 回数 料金(税込)
ヒゲ
3部位
(鼻下・アゴ・アゴ下)
3回 ¥16,800
6回 ¥39,800
5部位
(鼻下・アゴ・アゴ下・
ほほ・もみあげ)
6回 ¥64,800
12回 ¥111,800
全身
全身 VIOなし 5回 ¥296,800
全身 VIOあり 5回 ¥362,800
VIO
VIO トライアル ¥25,800
5回 ¥99,800

※料金は一括払いの料金となります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

特徴とおすすめポイント

ゴリラクリニックは、2014年に開院した実績あるクリニックです。頬をピンポイントでレーザー脱毛できるプランがあるため、頬毛のみ脱毛したい場合も安心ですね。脱毛初心者で不安な方は、まず1回トライアルで様子を見るのも良いでしょう。

店舗情報

店舗名
ゴリラクリニック 道玄坂院
住所 東京都渋谷区道玄坂2-11-1 JMFビル渋谷03 6F
電話番号 0120-987-118(初診の方)
0120-958-185(再診の方)
営業時間 11:00-20:00
定休日 不定休
アクセス 渋谷駅より徒歩4分

出典:ゴリラクリニック 道玄坂院

公式サイトで詳細を見る

脱毛クリニックの基本施術フロー

STEP1

問い合わせ

STEP2

カウンセリング

STEP3

お申し込み

STEP4

施術予約

STEP5

来院 問診

STEP6

施術

※クリニックによりカウンセリング当日に施術可能な場合もございます。詳細につきましては各クリニックへお問い合わせください。

まとめ

今回は、男性の頬の毛が濃くなる原因や対策について解説しました。

カミソリや毛抜きなどによる自己処理は肌への負担も大きいため、安全面を考慮し、サロンやクリニックでの施術を視野に入れても良いでしょう

また、頬毛脱毛におすすめのサロン・クリニックについても紹介しました。店舗によって施術回数や費用・プランが異なるため、自身の目的に合った脱毛を実現するためにも、今回紹介したサロン・クリニックを参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました